旅行記 <国内編>

『旅に出た』と言えるのは、物理的にどのくらいの距離からを指すのでしょう。日本から一番近い外国でも、海を越えて飛行機(あるいは船?)で数時間かかりますから、これは確実に旅と言えるでしょう。では国内の場合は?
感覚的には徒歩では日帰りできない場所、距離的に4-50kmくらいでしょうか。私の住んでいるのは、神奈川県横浜市ですから、西は小田原、北は浦和辺りになります。
しかし、日帰りできる身近な場所でも、旅気分になるところもありますね。例えば、私の家から鎌倉へは一山越えれば行けるのですが、普段見慣れている住宅街や繁華街とは異なる雰囲気の街なので、小旅行の気分を味わえます。ですから、距離にこだわらずに、家を離れて何か新しいことを発見したときのことを綴って行こうと考えています。

地域 期間 更新
那須・板室 2010.5 2010/05/31
南紀 2009.9 2009/09/29
屋久島(鹿児島) 2001.5 2001/08/24
北海道 1999.5 1999/06/17
九州(唐津・柳川) 1995.5 1999/03/07
沖縄(座間味) 1994.3 1999/03/11
四国(高知・愛媛) 1991.6 1999/02/21

 

今後旅行記に加えていきたい地域

北海道,礼文島,利尻島,
遠野,仙台・松島,米沢,猪苗代・磐梯山・会津若松,
尾瀬,日光,袋田の滝,秩父,犬吠崎,南房総,箱根・真鶴・熱海,伊豆,八丈島
新潟・佐渡,安曇野,清里,富士五湖,飛騨高山,金沢・能登,御前崎,
京都,奈良,神戸,
岡山・倉敷,小豆島,
長崎・平戸・島原,熊本・阿蘇,宮崎・日南・えびの高原,鹿児島・指宿,
沖縄・慶良間,石垣島

次に行ってみたい地域(情報をお持ちの方、教えてください)

隠岐諸島,出雲,広島,山口,紀伊半島

 

おまけ <スキー編>

スキーも旅行の一種と考えれば、上記に掲載される場所は更に増えるわけですが、スキーをするのが目的で、スキー場以外の場所には行かないことを考えれば、普段の旅行とはジャンルを別にした方がよさそうです。スキー場の名前だけ挙げていますが、いつかそのうち、スキーに行ったときにあったできごとなども載せられればいいなと考えています。

北海道 ニセコ国際ひらふ,ルスツリゾート,手稲,札幌国際,富良野,アルファリゾート・トマム,スノークルーズオーンズ,洞爺湖,
岩手 安比高原,
山形 月山,米沢,栗子国際,
福島 裏磐梯,裏磐梯猫魔,猪苗代,猪苗代リゾート,グラン・デコ,羽鳥湖,南郷,台鞍山,会津高原たかつえ,会津高原高畑,
群馬 川場,尾瀬岩鞍,谷川岳天神平,
新潟 湯沢パーク,湯沢中里,石打丸山,ファースト石打,上越国際,苗場,赤倉,池の平,妙高杉ノ原・国際,
長野 野沢温泉,白馬コルチナ国際,栂池高原,八方尾根,サンアルピナ佐野坂,八ヶ岳ザイラーバレー,野辺山,小海リエックス,
山梨 大泉清里

buhome.gif (1130 バイト)

<このページの最終更新日:10/05/31>