94/12/14水 午前中は通常出勤。お昼に会社の洗面所で着替え、京成特急で成田へ。旅行会社にもらったチケットが喫煙席だったので、直接キャセイパシフィック航空会社に交渉。スンナリ変えてくれた。お茶などしてゆったり。 超値套餐由朝嘆到晩=Extra Value All Day Long(一日中大特価)。ビッグマックとポテトのバリューセットはHK$16.50(\230)→ |
![]() |
94/12/15木
朝から晩まで一日拘束の日。お天気イマイチ。6:30モーニングコール。7:00過ぎ朝食(中洋折衷のバイキングスタイル)。パスポートと帰りのチケットをセーフティに預け、8:00出発。
ツアーは日本人ばかり17人。何かの研究会なのか、足の不自由な高齢の男性(先生と思われる)を中心に、女性5人+若い男性1人の7人グループ。そして、2,2,2,4人ずつの女性のグループ。4人組はかなり若そうなのに(だから?)、買い物旅行に来たらしい。短大2年生のようだ。最後の日に、ブランドロゴ入りの大きな紙袋を持ちきれないほど抱えていた。
![]() |
香港のラッシュアワーは8:30〜9:30。それに巻きこまれないうちに出発。まずは浅水湾(リパルスベイ)へ。カメラマンが同行して記念撮影(これは後で\1,000で売っていた)。白砂遠浅で砂浜はきれい。マクドナルドとケンタッキーがあった。 タイガーバームガーデンは極彩色どころか、色あせところどころはげてしまっている。途中に閻魔様がいて、てっぺんは天国。人がうじゃうじゃいるが、皆天国までは上ってこない。アザラシ、ウサギと亀、熊、虎、蛙、象、猿、まるで動物園のよう。 次は宝石城の中の一店へ。パールのネックレス\17,000。まずまずの値段。特に安くもない。もっとも、値札が無かったので交渉次第で安くなりそうだ。何人かはお買い求め。次は鞄や財布などの皮製品高級店へ。暇なので外へ出た。両替所のレートは1円=0.067HK$とある。ということは、1HK$=\14だ。 ← Local Travel Agencyは香港では大手の旅行会社らしい。『路得』のマークの入ったマイクロバスが観光地に何台もいた。 |
12:30からようやくお昼。尖沙咀(チムシャツイ)センターの3Fで。湾が見渡せる。が、曇天。飲茶。せいろにエビ餃子やシュウマイ、肉マン。春巻き、ヤキソバ、チャーハンなどなど。お腹一杯。 午後はまた店巡りに連れて行かれる。民芸品店、シルク・皮製品アウトレット。間に空港の見える展望台の見学をはさむ。啓徳空港は一本の滑走路で離着陸している超過密スケジュールの空港だ。離着陸も難しいらしい。大変だ。 このあとは漢方の店へ。全員が小部屋に閉じ込められ、薬剤師(?)が薬の効能について息着く間もない勢いでしゃべくり、すぐさま客2人に1人の売り子がひざまずき、さあ、何を買いますか?と迫る。もちろん買うのが当然、という雰囲気である。1つ買ったら、大きい方がお得だとものすごくしつこい。何も買わないヒガちゃんには、あきらめたか売り子も説得しない。 更にDFS(Duty Free Shop)や高級品店へ。ちっとも安くないので何も買うものがない。 車内販売で買った美韻Miyamの人参真珠クリームは、2日目にして効果が現れ、肌がすべすべになった。2つ追加して持ち帰った。その後、日本からFAXで注文したが、以前のものとは変わってしまった。香料がきつくなって肌にもあわないためやめてしまった。残念。黒真珠と朝鮮人参は昔から漢方として珍重されたもの。 |
![]() 世界で最も何度の高い空港のひとつ啓徳空港。改修前。 |
ようやく夕食。北京料理。北京ダックは、肉ではなく皮をクレープのような薄い皮に巻いてみそを付けて食べるもの。油っぽくてくどい感じ。焼きそば・焼きうどん類は今日は毎食出てきた。満腹。 100万ドルの夜景を見に、再度香港島へ。人がいっぱい。クリスマスイルミネーションはきれいだけど、きゃーっ!感動するーぅ!という程でもない。どこが100万ドルじゃい、という感じである。 20:00過ぎ、ホテル到着。ようやく1日観光の終わり。各所2〜30分ごと、殆どが店に落とされてショッピングという形で、すごく疲れた。部屋をツインに変えてもらった。窓から見える対岸のイルミネーションに誘われて、また外へ。橋にかかる欄干に、サンタとトナカイ。川沿いのホテルなどもイルミネーションがきれい。情報誌『This Week』にも載っているCentral ParkでのLantern Festivalを見てぷらぷら。恐竜が電動で動き回るのが気に入った。歩いているうち、沙田(シャティン)の駅ビルを見つけ、ヤオハンに入り、歯ブラシ、牛乳など買い物しながら、生活用品の見学。システムも品揃えもおおよそ日本式。ジャイアントポッキーだ!と思ったら、Chockyだって。大笑い。ワコール製品は安そう。結構大きなショッピングセンター。疲れたー。 |
![]() 本場中華。このあと北京ダックが登場 |
|
![]() Central ParkのLantern Festival会場。 |
<このページの最終更新日:99/07/27>