94/12/17土 朝食の隣りのテーブルのおばさんに英語で話しかけられるが、よく聞き取れない。反対側の隣りの男性がみかねて、このこたちは日本人だよ、と代わりに答えていた。どうやら、ショッピングの場所を聞いたらしい。 |
![]() ビクトリアピークの店で。 ちょっと遊んでみました。 清王朝の右が皇帝、左が皇后。 |
![]() 湾仔ワンチャイ辺りで見た変わった建築 |
|
伝統と格式の高級ホテル、ペニンシュラで遅い昼食。ビーフバーガー、ボリュームあっておいしかった。正面階段で写真を撮ろうとしたら、ダメと追い払われた。撮影禁止?B1Fで有名なチョコレートを買う。100g(7個)で60HK$。どこでもそうだけど、接客業でさえ香港の人は愛想がない。 |
治安の悪そうな上海街を通りヒスイ市場へ。店じまい寸前。上海街の南の方は、夕方の市場。白菜の小さいのや日本では見たことないような野菜や、血のついたままの肉や、まだぴくぴくしている魚など、新鮮な品物が溢れている。生き生きしている。おばちゃんが何か話しかけてくるけれど、全然わからない。笑顔を返すだけ。
地下鉄で帰ってきた。スーパーを覗いたり、ちょうちん祭りを見て写真を撮ったり。夕食は、ホテルの近くのベトナム料理店で。英語が通じず、オーダーに苦労するが、おいしい。春巻きなど。
朝晩早く寝ようと思いつつ、深夜過ぎの日本のニュースをいつも見てしまう。その後今夜は映画を見て2:45まで夜更かし。『少年時代』さだまさしが主題化を歌っていた。
94/12/18日
沙田のショッピングセンターのファーストフードで朝食。ヒガちゃんはチキンとFried Rice Noodle。私は、Rice in Lotus Leaf(しいたけ飯の蓮の葉蒸し)。これは割とおいしかった。ここのおばちゃん、珍しく愛想良い。10:00の開店と同時にショッピング開始。頼まれ物のU2のシャツ(なんと10枚!)、ヤオハンで会社へのお土産買い、11:00前にホテル到着。迎えの林さんにせかされ、11:30出発。バスの中であれこれスケジュールと注意事項を聞かされるが、右耳→左耳とぬける。DFSで落とされ、1時間ウロウロするが、結局何も買わず。12:45他のツアーの2人とその引率ガイドに合流して、空港へ。車内で空港税HK$50徴収。10セント玉を出したら、これじゃいやがられるよという。同じ価値なのにおかしいわ。この男性は無表情で事務的。せかせかと処理して、はい、さよなら。次のスケジュールのことを考えているのか、心ここにあらず状態。14:40の搭乗まであちこち走りまわり、はがきを出したり買い忘れた土産をかったり、昼食を買ったり。
そんなつもりはなかったのに、なぜか始終歩きまわって、すっかり疲れてしまった。香港は数年前の東京と言う感じで、人も車もうじゃうじゃ。何もかもたっぷりでごたごたして乱雑で、都会だ。テンポが速くて、私にはついていけない。日本よりももっと狭いのに、そんなに急いでどこへいく?
<このページの最終更新日:99/07/25>