5/7金 マルタ 今日は遊覧船でヴァレッタ周辺の湾めぐり。船を待つ間、みやげ物屋を物色。台所用品の店(Astasi Bros Sleima tel.1876。Harbour Cruisesの周辺)でかわいい陶器シリーズを見つけ、買うか買わないか1時間も迷っていた。結局なにも買わず。迷ったら買わないのが主義。船着場には観光客がたくさんいて、それをねらっていろいろな商売の人も集まっている。ワゴンに犬を何匹も乗せて、犬の餌代にとお金を集めている人もいた。犬は元気で清潔そうだし、おじさんになついていたようだったので、うまく共存しているのだろう。 フェリー(Captain Morgan Cruises tel.Sliema:343373/343379)は1日5,6便出ているが、前の便には満席で乗れなかった。乗れた次の便も満席。一人6.25LM(\2,000)もするのに。船に乗ると結構寒い。陽射しが強いとはいえ、気温はそれほどでもないのだ。皆ちゃんと上着を用意している。私は長袖だからよかったものの、半袖のさちこは鳥肌。船からは、ヴァレッタの堅牢な砦や中世の教会も、そして近代的な工業地区の姿も見えた。中国製の大きな機械があったり。共同で何かをしてるって言ってたけど、聞き取れなかった。 |
|
午後は海へ…行く予定が、ホテルの部屋で昼寝したりして出だしが遅くなった。その上、途中でインターネットカフェ(Ghall Kafe. St.George's Rd. St.Julians 55分1LM=\315)を見つけてしまい、1時間ほど立ち寄った。最後の日のローマの宿を探すがなかなか希望のものがみつからない。日本語フォントがないので当然日本語のサイトは文字化けしていたが、TOMBOYにもアクセスしてローマ字で近況報告を入れた。
|
|
![]() サンジュリアンは南欧リゾート風の町 |
![]() 一応地中海で泳ぎましたの証拠写真 |
あちこちうろうろした挙句、サンジュリアン近くでは泳げるような砂浜はみつからず、湾のほんの片隅にあった小さな砂浜で満足することにした。ああ、砂浜リゾートの夢よ…。 地中海で泳いだぞと言うために、一応は泳いでみる。水は結構冷たい。くらげも見えたので、おそるおそる泳いでいた。幼児連れの母親2人(子供3人はどれがどっちの子供なんだろう?)、若い男性(後から壮年夫婦がやってきて親子とわかった。父息子で一緒に泳いでいた)、焼いているだけの若い女の子2人(小麦色によく焼けている)、白くもち肌のアウトドアには向かない風の英国の若者(でも焼いていたようだった)、教育ママ風のイギリスの親子とイタリア坊主(息子同士は言葉が通じないなりに、ボールを介して遊んでいた)、などなどが浜のお客。海の帰り、ローマからの機内で会った日本人女性2人組に再会した。ヴァレッタ以外の場所で日本人に会うこともあまりないのに、こんなところで会うなんて。Gozo島に行ってきたそうだ。いいなぁ。 残金が残り少なくなってきた。かといってもう明日マルタを発つ身では、両替ももったいないし。二人のあり金を掻き集めて、なんとか夕食も足りた。ほっ。サンジュリアンにある城の地下室のような雰囲気のあるレストランだったが、味はイマイチだったな。お昼に食べたSliemaのMoon Dance(tel.341594)はおいしかった! |
|
5/8につづく。いよいよ次は最終回…
<このページの最終更新日:99/07/11>