= ページ 2/2 =
|
97/12/27土 |
|
部屋は古臭かったけど、ホテルは全体的にどっしりと落ち着きがあって、安心してくつろげるという雰囲気がある。ロビーの暖炉を囲んで椅子が並んでいる。火を囲んで人が集い、語らうという形に配列されている。 |
![]() |
<- クレイダーロック城 Craigdarroch Castle 1887〜1890年に建てられたロバート・ダンズミュア氏の邸宅。その後第一次大戦期に陸軍病院になったり、大学の分校としてヴィクトリア・カレッジとなったり、音楽学校になったりした後、博物館となった。いろいろな部屋があって興味深い。 |
|
Royal British Columbia 博物館 Art Gallery -> |
|
夕方、フェリーで米国へ渡る。対岸のポート・アンジェルス Port Angelesまでは1時間半。船で国境を越えるのは初めてかも。フォームに必要事項を記入して窓口へ出し、切符を買う。フェリーに入る車の列に並んで待っていると、出入国管理の係官がまわってきた。パスポートを見せるだけ。 フェリーの中でパンフレットを集めながら宿選び。 走っていてカリフォルニアと違うと思うのは、道路わきの樹。針葉樹が北国らしい。一週間前に走っていたアリゾナだと、これがサボテンになるんだなあ。 |
![]() |
|
![]() |
これ!と決めてきたのに、もうBed&Breakfastはやってなくて、今はレストランだけなんだって。がっかり。でも、雰囲気よく、おいしそうな匂いがしていたレストランだったので、近くのTravelers
Innに宿を決めてから、夕食に戻ってきた。 スージーは、ハンガリアン・グーラッシュ Hungarian Goulash$11.95(スパイシートマト、マッシュルーム、玉ねぎ入りグレービーソースであえた牛肉ソテー。ヌードルかポテトと赤キャベツ付き添え)、私はヴィール・シュニッツェル Veal Schnitzel $16.95(子牛のカツレツ ジャーマンポテトサラダとザウアークラウトかキャベツ添え)を注文。 メインディッシュはもちろんおいしかったけど、それ以上に最初に出たスープが最高においしかった。ただ単にお腹空いていただけ? |
|
97/12/28日
朝もやってるというので、昨夜のレストランに開店早々、7:00からお邪魔した。せっかく近くに来たから、オリンピック国立公園にちょっと入ってみたいという話をすると、わざわざ電話して道があいてるかどうか聞いてくれた。電話に誰も出なかったので、結局わからなかったけれど、親切な夫婦だった。
公園の入口はすぐ近くなので、実際に行ってみた。山を登り始めたころ、CLOSEの看板で行き止まり。残念。あきらめて、Kingstonの港へ向かう。
Sequirumあたりで、後ろにパトカーが見えた。パトロールかな?なんて気にせずしばらく走っていたら、後で、なぜすぐ止まらなかったと怒られてしまった。えっ、私だったの?悪びれた様子がみられなかったからか、厳しそうな警察官。しっかり$114もとられてしまった。そんなこともあって、曲がるはずの道を過ぎてしまい、途中でUターン。
シアトルに戻る前に、ツインピークスツアー。 私は全然見ていなかったのでわからないけれど、テレビ映画『ツインピークス』の舞台が、シアトルから1時間くらいのスノクオルミーという所にあるのだ。 |
![]() |
|
|
映画を知らなくても、ドドーと水流豊かで迫力のあるスノクオルミー滝だけでも、見ごたえ十分。 映画にも出ていたという近くのホテル、サリッシュロッジは、ゴージャスなリゾートホテル。一度泊まってみたいなあ。 ツインピークスでダブルRダイナーと呼ばれていたレストラン、マーティ・カフェ。主人公がいつもここでチェリーパイを食べるのだそうだ。私たちも、中に入って昼食。ツインピークス・フリークらしいお客が他にもいっぱいいたみたいで、パイを食べている人がそこここに。 |
Floating
Bridge(浮き橋)であるMercer(520号)を通ってシアトルのダウンタウンに戻ってきた。 海や山や湖がすぐ近くにあるシアトルには、アウトドア・グッズのお店がたくさんある。シアトル発祥のR.E.I.(Recreational Ezuipment Inc.)をうろうろして、ショッピング気分。迷いに迷った末何も買わずに出てきた。 クーポンの使えるホテルを目指して入ったつもりが、間違ったところへ入ってしまう。でも面倒だからと、そのWest CoastVance Hotelに決めてしまった。新しいのか、内装はシンプルできれい。清潔。角部屋で二面採光。インテリアはシックで落ち着いている。居心地のよい部屋だ。 夜はモノレールにのって、シアトル名物スペースニードル Space needleへ行き、おのぼりさん。最上階の展望レストランは予約制の上、値段が高いのでやめ、スージーとのアイルランド旅行を思い出しつつ、シアトルセンター近くのアイルランド料理店、T.S.McHUGH'S (21 Mercer St.)へ。 97/12/29月 |
![]() |
帰りはRenoで乗り継ぎ。San
Jose行きのゲートへ急ぐと、人がいない。まだなの?と思いつつ係に聞くと、どうして今ごろ来るの!と驚かれた。ゲートは今まさに閉まったところだったらしい。だって乗り継ぎ便が遅れたんだもーん!もう一組同じ便からの人も声をあわせてくれたのんで、急いでドアを開けて入れてくれた。同じリノエアーでも、連絡してくれないのね。今日中に帰れなくなるところだった。 |
TOMBOY home > 旅行記 海外編 > アメリカドライブ旅行 > シアトル/バンクーバー/ビクトリア
<このページの最終更新日:01/02/23>