娯楽

出張で来ていたので、もちろん夜遊びなどあまりしませんでした。息抜きで、ごくごくたまーにこういう所にもいってみました。(結構行ってるじゃないかって?)

<映画館>

モールの中などにあるそうですが、私は比較的新しい101沿いのAMC20に行きました。Mission Collegeのすぐ近くです。曜日や時間帯によって料金は変わりますが、$6くらいだったと思います。日本の映画館が飛行機のエコノミークラスなら、ここはビジネスクラスの広さ。そして、ドリンクを入れる丸い穴やポップコーンを置く肘掛が広く取られています。ここで、レオナルド・ディカプリオのTitanicタイタニックやダスティン・ホフマンのSphereスフィアを見ました。

<ダーツ>

日本ではどこでダーツを遊べるのかわかりませんが、アメリカで初めてダーツをしました。的があいていれば、練習するのはタダです。バーテンダーに頼んでダーツを数本借ります。コインを入れればいろいろな遊びを楽しむことができます。要は、いかにコントロールよく投げられるかですから、ボーリングのようなもの?思ったよりも健全な遊びなんだなあという印象でした。私は一生懸命投げすぎて、翌日筋肉痛になりました。
ヤオハンのあるモールにもダーツのできる酒場があります。

darts.gif

<カントリーミュージックライブの店>

El Camino Real沿いのThe Horse Shoe Clubでは、カントリーミュージックを生演奏。ダーツやビリヤードもありました。フロアで踊る人を真似て出て行ったらウケてしまった。皆、カントリーミュージックが好きなんだそうです。ばっちりウェスタンブーツとテンガロンハットで決めています。

<Jazz演奏の店>

Yoshi's nitespot
tel.510-238-9200 510 Embarcadero West Oakland
日本食レストランとJazz Houseが併設。私が訪れたときは、『McCoy's Afro-Cuban All-Stars』が演奏していました。他に、Jimmy Smith, McCoy Tyner, Michael Brecker, Bruce Hornsby, Gene Harris, Joe Hendersonなどの演奏者の予定がありました。私はJazzはよくわからないのですが、会場は楽しい雰囲気でした。ほら貝のような大きな貝で吹いていたときにはびっくりしました。以前はNorth Oaklandにありましたが、'97年頃に現在の場所に引越したようです。

<ビリヤード>

酒場にはもちろんプールバーがありますが、専用のビリヤード場もあります。台がずらりと並び、割と健全な雰囲気です(?)。

<カラオケ>

World Karaoke Boxes & Cafe
tel.408-241-7000 3422 El Camino Real, Santa Clara
世界進出のカラオケ、San Joseにももちろんあります。ここはよく利用しました。経営者が韓国人なのか、日本の新譜のほかに韓国の歌も、もちろん英語の歌も揃っています。アルコール類はありません。数年前まで『ワールベカラオケ』と書いてあったので、「ワールベ、ワールベ」と言っていましたが、最近修正されたようです。

 

アメリカ文化の勉強のため、他にももう少しアヤシゲなところにも足を踏み入れてみました。ジュークボックス、プールバー、踊り子、まるで昔のアメリカ映画を見るようでした。女性一人ではなかなか入れませんね。というわけで、同僚に連れて行ってもらったのですが。

 

buup4.gif (1225 バイト) buup3.gif (1196 バイト) buhome.gif (1130 バイト)

<このページの最終更新日:99/04/16>