オレゴン・コースト
'97/10

旺文社の『エアリアガイド アメリカ西海岸』で紹介されていたオレゴン・コーストのページには、『世界一美しいと親しまれるオレゴン・コースト』というコメントとともに写真が掲載されていました。『世界一美しい』ならいかずばなるまい!と、2泊3日のオレゴン・コースト ドライブへ。
3日間の走行距離は1610.4マイル(2576km)。日本の地図で言えば、津軽海峡も車で走ったとして、札幌から福岡までの道のりというところでしょうか。
オレゴン・コースト自体、茨城〜青森位の距離、560km(350マイル)に相当するのだから、それを3日で行こうというのは、やはり少し無理があったかも。一日の走行距離の記録をあっさりと更新してしまったけれど、もう当分ロングドライブはいいやという気になってしまいました。

ウェスト・コーストでいちばん魅力的な海岸
「オレゴン・コースト」

薄い霧に包まれた岩場、荒い波が打ち寄せる砂浜、カラフルな凧が何百も空を舞う。海を見渡すシーフード・レストランやおしゃれなクラフトショップ。オレゴン州の太平洋岸は、ウェスト・コーストでいちばん魅了的な海辺だ。ハイウェイ101号線に沿って行くと、鯨が姿を見せる入江や、不思議な形の巨大な岩、広大な砂丘、深い森林など、大自然が様々な表情を見せてくれる。州立公園が70以上も点在して、キャンプ場などの設備も充実している。
毎年夏になると、アストリアAstoriaやニューポートNewportの町には、観光客がドッと押し寄せるが、オレゴン・コーストの本当の魅力は、名も知られていないような小さな入江や、ビクトリア朝様式のクラシックな邸宅が並ぶ小さな村。ゆっくり旅をして、自分だけの海辺に出会いたい。

『エアリアガイド アメリカ西海岸(旺文社)』より

 

    日程
1 10/24 San Jose
→(101)→San Francisco
→Eureka
→Brookings
→Newport (652miles)
2 10/25 (101)→Cape Kiwanda
→Cape Mears
→Tillamook
→Cannon Beach
→Sunset Beach
→Astoria (162miles)
3 10/26 (30)→Portland
→(I5)→Ashland
→San Jose (797miles)

 

旅日記

97/10/24金
朝5時にSan Joseを出発し、101号を北上。途中、Brookingsでスモークサーモンのサンドイッチのランチを堪能し、夕方New Portに到着した。急いだけど、夕日には間に合わなかった。雲間に隠れたオレンジ色がほのかに見えるだけ。夕日の沈んでしまった遠浅の砂浜をしばらくお散歩。
今日走ってきた道の景色は、まだそれほど感動的ではないが、このホテルの部屋から見える砂浜は素晴らしい。遠浅の砂浜がとにかく広い。思わず、「海は広いな大きいな」って歌っちゃった。

宿:
HALLMARK Resort  Newport, Oregon (Best Western系列)
Oceanviewで$99.00

→ランチを食べたBrookingsのSmoke House(15657 Hwy 101 South Brookings, Oregon 97415)
シーフードメニューが豊富で、落ち着いた雰囲気だった。


絵葉書から Yaquina Bay Bridge

絵葉書から Newport

 

97/10/25土
午前中は水族館へ。Oregon一の人気者だというOrcaのKEIKOだけが目当てだったが、意外や他も面白く、つい1時間半も過ごしてしまった。
全体の作りが丁寧。じかに触れたり、色の美しさを際立たせるような水槽だったり、工夫があれこれ見られる。水がきれいなのに感心した。よどんでいる水は全くない。
一番興味を引いたのは、金と灰色のまだらの小さなサメ。精巧で美しい。
KEIKOは、以前Free Willyという映画に出演したことのあるオルカで、全米に名前を知られている。

じーっと動かない魚がいたので、寝てるのかなと眺めていたら、職員のおばあさんが通りがけに後ろからぽんと肩をたたいて「彼が何歳かわかる?」と話し掛けた。いいえ、と言うと、「35〜40くらいよ」「Older than I」「ここにはあなたより年上なのはいっぱいいるわよ」。白髪で70代くらいに見えるのに、しゃきしゃきして元気なおばあちゃんだった。

Oregon Coast Aquarium
開館時間:9:00-18:00(夏), 10:00-17:00(冬)
2820 S.E. Ferry Slip Rd. Newport, Oregon 97365
http://www.aquarium.org


Oregonの最も有名な住民、Keiko。現在は海に帰ったとか?


絵葉書から Yauina Head Light House

SAFEWAYでOregon Coastの地図を買った。私の前に並んだ男性が、I'm happy to help youと話し掛けながら、その前の老婦人を手伝っていた。スーパーの人も、老婦人に大きな声で話し掛けたり、お釣を手渡したりして気を使っていた。サービスというより心遣いという感じで気持ちよい。私にも、店員がにこやかに微笑み、「(地図を見て)じゃあここには旅行で来てるの?」「そうです」「どこからですか?」「カリフォルニアから」「それは遠い道のり」最後に、「気をつけて」。
今日は人との会話が自然にできて、それが暖かいので気分よい。人口の少ない町だからなのかなぁ?San Joseとは全然雰囲気違う。San Joseのスーパーの店員は明らかに疲れた顔をしていてそれを隠しもせず、客に言う「Have a good day」も、おざなり。いつも気圧されまいと気を張っていた気分が、Oregonに入ってからはない。リラックスしている。気性は、環境が大いに関係しているのかも。

今日はドライブしていてなぜか、本当になぜだかわからないけどとてもいい気分。リラックスして、幸せな気分になってくるほど。一体どうしちゃったの?
みかける人々は、西洋系以外はせいぜい華僑系だけ。San Joseに多い東南アジア系やヒスパニックや黒人は殆どみない。西洋系だけだと、排他的で東洋人に警戒心を持つのではないかと懸念するが、そうでもなく。実際に自分たちの生活が脅かされるほどの数がいないから、利害意識なしにいられるのかも。それとも、Canadaが近いからイヌイット系が多いのかしら。

今日通ってきたところは、小さな入り江の町ばかりで景色もよし、食事もおいしそうなところばかり。残念ながらSeafoodを試す機会はなく。
途中101号をはずれて、景色のよいという3Capes へ。Cape Kiwada,Cape Lookout,Cape Mearsという3つの岬をめぐる。
Cape Kiwadaの浜にでたらびっくり。昨日泊まった砂浜どころじゃない。もっとスケールの大きい砂浜。そして大きなタコ岩。地図を見るとHaystack Rockとあるので、それはCannon Beachでは?と思ったら、どちらも同じ名前で違う岩らしい。サーフィンをしている人もあり。

Cape Lookoutを過ぎると、岬に分断された潟と海が見えて絶景。Cape Mearesの灯台はかわいらしかった。絵になる。ここから101へ戻るまでの道もまたよい。沼(湿原?)が広がり、向こうに山脈が連なっている。

Tillamookが酪農の町と書いてあったので、チーズの看板をみて迷わず寄ってしまった。Cheese Curdを買った。

潟のようになっているWHEELER〜HEHALEMのあたりも雰囲気よかった。時間があれば泊まってみたいところ。

17:00頃Cannon Beach。引き潮だったので、これ以上はダメよ、の看板まで行ってみた。さすがにOregon Coast一有名な場所だけあって人が多い。道沿いにも雰囲気ある木造の建物が連なっている。 ゆっくり歩く暇もなく。今日こそは日没に間に合わなくちゃ、と先を急いで砂浜を走った。

17:57頃Sunset Beach着。ここで泊まれるかと思ったが、宿が一軒もない。ただ浜辺があるだけ。
車を停めて浜辺に出ると、砂でHighwayを作っている親子がいて、一緒にやらない?と声かけられた。これがきっかけで、このRobinson親子と知り合った。
長女のKarina(11歳)、長男のコーリィ(8歳位?)、次女のArty(Articia? 6歳位?)と父親(40代半ば?)。写真を一緒にとり、夕日を一緒に眺め、夕食までお呼ばれしてしまった。
今日の夕日も残念ながら最後は雲に吸い込まれていった。水平線に沈むのは、しばらく見ていない。
すぐ近くのRV Park(Oregonでは、このRVマークをよく見た。RVはRecreation Vehicleで、キャンピングカーのこと)で、キャンプファイアの火で、スープと焼きマシュマロの夕食。

Robinson親子は、Washington州のOlympiaに住んでいる。彼にはSisterが二人、一人はPortlandに在住。毎年この時期には、ここへくるそうだ。今回は、1週間同じキャンプ場に滞在していて、明日家へ帰るとのこと。1週間も海のほか何にもないここにいて、海ばかり眺めているのかな。本当はもう1週間いたかったけど、と言っていた。以前フジ(コ)さんという日本女性が家政婦として働いていたとか。東京出身で、アメリカ人と結婚してアメリカへ来ていたそうだ。
Robinson親子はアメリカ半分をあちこち旅行して、Yellow Stoneはいいよと薦めてくれた。Navyにいた頃、佐世保や横浜、釜山など回ったことがあるとか。

マシュマロを焼いて食べるって聞いたことあるけど、実際やってみるのは初体験。なるほど、溶けて液状になるわけだ。too sweetなので、2個が限度。
子供たちも、父親を助けたり、お客の私に先に食器を渡したりなどしつけがよい。母親の話は最後まで出なかったし、キャンピングカーの中に娘の写真はかざってあっても母親らしき人の写真もなかったので、離婚したのかしらなどと勝手に推測したり。
休暇の取り方、旅の話、兄弟の話、などなどいろいろして、8:30頃おいとました。遅くなると宿探しができないと時間を気にしていたら,今日で夏時間が終わりだからそう急ぐことないと言われた。ああそうか。1時間得した気分。
本当に思いがけない出会いで、ほのぼのした。また来年これたらあおうねといって別れた。

Portlandは遠いので、10マイル先のAstoriaのMotelに入った。部屋の広さは昨夜と変わらず、内装はさすがに少し安っぽいかもしれないけど、部屋の清潔さは同じくらい。それで$48は昨日の半額。気に入った。AAAマークがあったので安心。
今日の走行距離は、161.5で昨日よりぐんと少ない。計813.5マイル。明日はまたはるばるSan Joseまで帰る。5号線を南下。5号線は、ただのまっすぐなHighwayで景色があまり変わらないんじゃないかと思う。そうすると、明日が一番疲れるかも。

97/10/26日
朝7時にモーテルを出発。Portlandは少し車で走っただけで抜けてしまった。あとは昼も休まず、ただひたすら南下するのみ。

16時頃Ashlandで寄り道。ライオンの旗が町じゅうに垂れ下がっていて、整ったとてもきれいな街。

走りつづけて12時間、20:40にようやくSan Joseに到着。今日は800マイル近く走ってしまった。疲れたけれど、人との触れ合いが多い良い旅だった。


絵葉書から  Ashlandの町並み


真紅の紅葉を見つけて思わず止まってしまった

 

関連リンク

オレゴン州観光情報など オレゴン州ポートランドの見どころ、ショッピングやレストラン情報 

PDX Japan オレゴン州ポートランドの情報

Oregon97333 オレゴン州コーバリス(Corvallis)在住のオレゴン生活情報

 

buup4.gif (1225 バイト) buup3.gif (1196 バイト) buhome.gif (1130 バイト)

<このページの最終更新日:00/08/21>