アメリカのクリスマスは、日本のお正月に相当する、一年で一番大事な行事です。11月末のThanks Givingの連休から年末のクリスマスにかけての1ヶ月は、ホリデーシーズンと呼ばれ、日本の師走同様どこか浮き足立ったような雰囲気に包まれます。
クリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスツリーの点火式は、12月初旬に行われます。サンノゼのダウンタウンでも金曜日の夜に中央の公園で点火式があり、会社帰りに寄ってみました。サンノゼの市長さんがお話をしていました。ツリーはそんなに大きくなく、飾りも地味でしたが、合唱団がクリスマスソングを歌ったり、公園に人形やオブジェのようなものがいっぱいあったりで賑やかでした。札幌のホワイトイルミネーションみたいな感じです。雪があるともっと雰囲気がでるんでしょうけど、本当に雪になったら大騒ぎでしょうね。サンノゼには何十年も雪が降っていないと聞いていますから。(ところが帰国の翌年に何十年ぶりかで雪が降り、ニュースになったようです。)
この頃から町にはクリスマスイルミネーションが輝き出し、夜になればあちこちできれいな飾り付けが見られるようになります。私も、どこそこでは飾り付けがすごい、という噂を聞いて近郊の町まで繰り出したりしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンフランシスコのユニオン スクエアのツリー。 |
こちらはサンフランシスコ市内の個人の家でデコレーションしているクリスマスツリー。約9mも ある庭のツリーに大きな飾り、家の前には大きな靴下、家主がサンタさんの格好(右端)でお出迎え してくれ、写真をお願いすると子供のようにお膝に乗せてくれました。 場所:21st. TaylorとChurchの間。急な坂の途中にあります。 |
サウスサンフランシスコで有名な一帯は、とても豪華で毎年観光バスも来るらしいですが、行き方がよくわからず辿りつけませんでした。残念。
場所:サウスサンフランシスコ、Treeside Ct.の一角。101のOyster Pointの出口から西側のHillside
Blvd.にぬけ、Chestnut で左折、少し走って左側。
私が車を走らせていてみつけたのは、N.1stからMontague st.を西へ向かい、Lick Millの次の交差点(De La Cruz)を左に曲がるとすぐ右手にある家です。お庭にいろいろな動物がおいてあってキラキラきれいでした。
他にも、有名なところはいろいろあるようです。
カリフォルニアに限らず、各地でいやという程クリスマスイルミネーションを見ました。神聖な雰囲気というよりはやはりイベントとして皆で楽しんでいるように感じられました。クリスマス当日は、家族が集まり食卓を囲むのが一般的な過ごし方のようです。
asahi.comのシリコンバレーリポート、サンノゼの静かなクリスマスでもクリスマスのニュースを伝えています。
このページの写真は、タイムカプセルさんからお借りしました。ありがとうございます。
<このページの最終更新日:99/03/20>